杓子山~富士山大パノラマ!成長の御礼と祈願
2021.2.21 コロナ禍という事情以外にも色々あってなかなか山行の機会に恵まれなかったのですが、過去に例を見ないブランクとなってしまいました。 前回の大野山子連れ登山から実に三カ月ぶりということもあり、…
2021.2.21 コロナ禍という事情以外にも色々あってなかなか山行の機会に恵まれなかったのですが、過去に例を見ないブランクとなってしまいました。 前回の大野山子連れ登山から実に三カ月ぶりということもあり、…
2020.11.21 前回チビワンとの山行では富士・御坂山塊の鬼ヶ岳を歩きました。”鬼” の次は “竜”!ということで竜ヶ岳ガッツリハイクを考えていたのですが…
2020.11.14 コロナ自粛生活下ではそのストレスによりチビツーの心の状態が安定せず、服薬に頼るようなこともあったため、あまり積極的なチャレンジができなくなっていました。 夏頃から少しずつ元の生活に戻り…
2020.11.1 雪頭ヶ岳を経て、ようやく本日の目的地である鬼ヶ岳に辿りくことができました。そこには360度の絶景のご褒美が待っていたのでした。そして気になっていた「鬼」の由来とは・・・? 鬼の角、360…
2020.11.1 チビワンとの親子登山は三か月前の三ッ峠山以来。とはいえガッツリとした山行ではありませんでした。 ようやくシーズンとしても最も登山に適した季節となり、深まる秋を楽しみながらのお山に行こうと…
2020.10.28 前回の山行で手痛い自損事故を被り、すっかりお出かけ意欲を失っていましたが、ようやく車も戻り、少々遅ればせながらも秋の登山モードに突入です。 夕方からの所用のため昼過ぎには下山したいと思…
2020.9.11 当ブログにはアップはしていませんでしたが、先日までの箱根散策のような1~2間程度のプチハイク「シンデレラハイク」ハイクは何度か行っていたのですが、そろそろ山充電が追いつかなくなってきまし…
2020.7.31 三週に渡って箱根湯坂路(鎌倉古道)周辺の探索を行ってきましたが、それも今回で最終回となります。プライベートな理由としては7月末で小田原の仕事が一段落することということもありますが、梅雨明…
2020.7.24 4連休になっても依然として梅雨が明ける気配もなく・・・。丸一日自由に行動できる日が確保できたと思って奥秩父の稜線を歩く山行を予定していたのですが、天気は芳しくなく。 もうこの日は諦めて、…
2020.7.21 全休を取得する予定でしたが、どうしても抜けられない仕事のため半休に。山の天気も良くて曇りか小雨。それならば前回中途半端に終わって行けずじまいだった飛龍の滝を拝んで来ようと、前回に引き続き…
最近のコメント