秋の仏果山ハイク&宮ヶ瀬湖ライド

山行記録

2022.10.29

子供たちが小さな頃からお世話になっている丹沢ですが、昨年夏に高取山~聖峰を周回した際にヤマビルの襲撃を受けすっかり丹沢への抵抗が生まれてしまったチビワン。

高取山・聖峰~ヒル下がりの丹沢洗礼

さすがに10月末ならヤマビルも出ないでしょうと言うことで久々に丹沢の比較的低いお山を歩いてきました。仏果山はチビワン就学前から登っていたお山なので体力的な問題はまず無さそう。ゆっくりと秋の丹沢を満喫したいと思います。

一ヶ月ぶりの好日山行(造語)。今回も欲深くハイク&ライドです。



山行ルート

あいかわふれあいの村駐車場から尾根伝いに仏果山まで直登し、その後しばらく稜線を歩いた後に土山峠に下山します。

仏果山ハイキングルート
山行ルート情報
・標準CT:3時間45分
・距離:5.4km
・累積標高(登り):576m
・累積標高(下り):491m


土山峠への下山後は事前にデポしておいたロードバイクに乗り、宮ヶ瀬湖を半周して駐車場に戻ります。

宮ヶ瀬湖畔サイクリングルート
サイクリングルート情報
・走行距離:15.67km
・所要時間:1時間2分 ※平均15km/hとして
・累積標高(登り):149m
・累積標高(下り):242m

山行目的

自宅(横浜)からもアクセスが容易で山行時間も長くない気軽な登山。未踏のエリアも楽しみつつ下山後のサイクリングも楽しんで来ようと思います。

本日の山行目的
  • ヤマビルのいない快適な丹沢を楽しむ!
  • 未踏エリアのプチ稜線歩きを楽しむ!
  • 宮ヶ瀬湖ライドを楽しむ!

あいかわふれあいの村駐車場から登山スタート

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/7.1 1/400sec ISO-160 24mm

土山峠に自転車をデポし、午前9時02分、あいかわふれあいの村駐車場(無料)からの出発です。




Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/500sec ISO-1000 35mm

さて今回からチビワンにはおニューのザックを背負ってもらうことにしました。Deuter(ドイター)のFox 30Lです。購入自体には5月ごろでした。

登山で使用するのは今回が初めてですが、実は最初に使用したのは小学校での野外活動の時で、今回駐車した「あいかわふれあいの村」に宿泊したときのことでした。またこの場で登山デビューというのも何かの縁を感じますね。

2気室構成の30Lでしっかり荷物を積載することができ、荷物の量に見合った体力も十分着いてきたため、普段の登山でも十分使えるかな、と思っています。機会があればどこかでレビュー記事でもアップしたいですね。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/5.6 1/500sec ISO-500 43mm

柵越しに見えるあいかわふれあいの村。まだ半年も経っていないということもあり、チビワンもしっかり覚えていました。




Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/250sec ISO-1600 46mm

舗装路歩きから、登山道に入りました。ヤマビルにビクつく必要も無いこの時期の丹沢、木漏れ日の中気持ち良いですね。






Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/250sec ISO-100 24mm

しばらく樹林帯の登りを経て最初の展望!送電線が盛大に存在をアッピールしてますが。。。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/250sec ISO-640 24mm

とてもよく整備された道です。立ち止まると少し肌寒いですが、時折のぞく日差しでちょうど良いくらいでした。




Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/250sec ISO-250 24mm

またキャンプ行きたいねー、という話をしていたので、いいタイミングでの看板登場。葉や実はなかなか覚えるのが難しい・・・。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/5.6 1/250sec ISO-800 24mm

山頂直下の急登はそこそこ堪えますが、それを越えれば山頂です。ここが山頂広場になります。展望台に上る前にまずは腹ごしらえをしましょうか。





山頂広場と4年ぶりの展望台

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/250sec ISO-800 24mm

どうしても私のファイアスターターの火花で点火したいとのことでしたが成功せず(笑)

ちなみにこの日は特にスターターを使用しなくてもバーナーへの点火は出来る程度の気温でしたが、これからの寒い時期や高山へ臨むときには一つ持っておくと安心です。






Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/14 1/60sec ISO-200 24mm

葉が屋根になっていて日差しはあまり届かず少々肌寒く感じました。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/160sec ISO-800 24mm

今日はBIGを調達できなかったので、ノーマル+ミニ。足し算するとちょうどBIGと同じ内容量でした。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/160sec ISO-1000 93mm

豆を調達する余裕が無かったので今日は粉。1~2人分であればこのサイズのボトルがちょうどいいです。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/160sec ISO-800 85mm

山でのドリップも久しぶり。時間に追われるような登山ではないので今日はゆっくりとコーヒーアロマを楽しむことに。

その後は、私たちにとって4年半ぶりとなる展望台に登って見ることにしました。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/160sec ISO-100 24mm

やっぱり樹林から突き抜けた展望台からの景色は気持ちがいいですね。こちらは横浜・東京方面。澄んだ天気であればスカイツリーも見れたかと。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/160sec ISO-100 24mm

こちらは高尾・奥多摩方面ですね。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/160sec ISO-100 24mm

大山(左)や丹沢主脈は雲が多めでした。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/160sec ISO-200 24mm

こちらが下山後にチャリで走る予定の宮ヶ瀬湖方面です。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/160sec ISO-200 24mm

・・・ってなんか面白いことやってるね?





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/8 1/160sec ISO-100 24mm

ここにチビワンと来るのは4年半ぶりです





Canon EOS 7D Mark II + EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM f/14 1/500sec ISO-500 10mm

4年半前。ちっさ!(笑)





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/5.6 1/160sec ISO-100 105mm

やってることは、4年前と大差は無いんですけどねー。。。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/160sec ISO-250 60mm

山頂標前で・・・その顔ナニ!?





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/160sec ISO-160 60mm
chibi-1
じゃあコレ
shoytomo
変顔ね





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/160sec ISO-125 78mm
chibi-1
コレもー
shoytomo
だははははー!





予想以上に気持ちの良かった稜線歩き

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/400sec ISO-640 24mm

さておバカもほどほどにして、ここからは革籠石山まで、短いですが稜線歩きとなります。そして私たちにとっては未踏のルートです。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/400sec ISO-125 24mm

おぉ、縦走路っぽくて思った以上に楽しそう!





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/400sec ISO-500 24mm

危険というほどではありませんが、両側が切れ落ちた痩せ尾根もあります。




Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/400sec ISO-200 24mm

バラエティ番組「戦闘中」が好きすぎて忍のポーズ





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/400sec ISO-100 28mm

丹沢の低山エリアの紅葉はまだまだこれからでしょうね。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/7.1 1/400sec ISO-100 24mm

うわー、いいねぇこの感じ!これは思っていた以上に楽しい稜線歩きです。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/7.1 1/400sec ISO-1600 24mm

崩壊しかけた痩せ尾根もあるのでご注意。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/7.1 1/400sec ISO-3200 85mm

私ここすっかりお気に入りになりました。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/7.1 1/400sec ISO-2500 24mm

ちょくちょくプチ岩場も出てきます。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/400sec ISO-125 24mm

丹沢一帯はこういう説明が多いですね。勉強になります。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/320sec ISO-125 105mm

まだまだこれからですが、一部いい色付きが始まっています。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/320sec ISO-1600 24mm

今日のルートは全般的にベンチも多く初心者にも優しい山として紹介されるのも頷けますね。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/4 1/320sec ISO-2000 43mm

ちょっとした登り返しを経て、眺望の無い革籠石山(かわごいしやま)に到着です。チビワンは眠いそうで・・・。





Canon EOS 5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM f/5.6 1/320sec ISO-3200 24mm

この先は土山峠に向かってひたすら下っていきます。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/4 1/250sec ISO-1250 16mm

日が当たって新緑のような屋根と晩秋のような褐色の地面。この時期ならではの光景でしょうかね。この辺りも歩いていてとても気持ちが良かったです。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/4 1/160sec ISO-320 19mm

車道と合流する登山口が見えてきました。





土山峠への下山とサイクリング開始!

Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/5.6 1/160sec ISO-125 17mm

土山峠(つちやまとうげ)に下山完了です。まずはお疲れちゃんその①

入山前にあらかじめデポしておいたチャリに乗り、宮ヶ瀬湖畔のサイクリングに向かいます。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/5 1/160sec ISO-200 16mm

ではレッツライド!

(急激な成長が止まらず、ステムとコラムを伸ばしてサドルも最後部まで下げました)





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/7.1 1/400sec ISO-160 16mm

やっぱり下山後のチャリは気持ちいい~♪





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/8 1/400sec ISO-125 16mm

宮ヶ瀬ブルーと秋の青空を堪能してます。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/8 1/400sec ISO-1600 35mm

湖畔はそれなりにアップダウンがあります。宮ヶ瀬エリアはサイクリストもとても多く、登りでヒーヒー言ってるときに向かいのサイクリストさんから「がんばれー!」と(たぶんチビワンに)お声がけをしていただきました。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/4 1/800sec ISO-100 35mm

鳥居原ふれあいの館にて休憩&命の水。生き返る~!





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/7.1 1/800sec ISO-200 16mm

ここからの景色もなかなか。道の駅のような存在ですね。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/7.1 1/800sec ISO-640 35mm

ライダーもたくさん。宮ヶ瀬は車でのドライブだけでなくバイクツーリング、サイクリングに登山に、色んな人が集まりますね。

この鳥居原園地にはサイクルラックもありました。





Canon EOS 5D Mark IV + EF16-35mm f/4L IS USM f/4 1/400sec ISO-800 35mm

その後も快適なサイクリングを続け、駐車場まで戻ってきました。第二ラウンドも完了!お疲れちゃんその②

では温泉で汗を流しに行きましょうか。

下山後温泉情報
清川村ふれあいセンター 別所の湯
大人:700円
子供:400円 ※小学生まで
※3時間までの料金です。



振り返って

約一か月ぶりということもあって前半の登りが地味に堪えました。けど暑くも無く寒すぎもせずで気持ちの良い汗をかくことができました。

仏果山から先は初見ルートですが、ちょっとした稜線歩きがとても楽しく!疲れを忘れてワクワクしながら歩けました。

まだまだ丹沢の紅葉はこれからなので、今シーズンもう1回は丹沢に来たいなーと。

宮ヶ瀬湖畔はそれほど道が広くなく快適というほどではないけど、それでもやっぱり青空と色付き始めた山肌に囲まれて走るのは気持ちいい!

実は数日前にサイコンを新調し、この日初めてGarmin Edge Explorer 2を実践投入。Edge 130からのアップグレードなのでまぁ快適で快適で。また新たな楽しみが増えました。

さて、次はどこの山に登ろうか!?

山行データ(ハイキング+サイクリング)
  • 出発時刻 / 高度: 08:52 / 204m
  • 到着時刻 / 高度: 14:25 / 205m
  • 合計時間: 5時間32分
  • 合計距離: 20.03km
  • 最高点の標高: 754m
  • 最低点の標高: 146m
  • 累積標高(上り): 1135m
  • 累積標高(下り): 1147m

Relive