蛾ヶ岳~ひっそりと楽しむ年末の山梨百名山
2018.12.26 恐らく2018年最後になるであろうチビワンとの山行。去年は除夜の鐘を鳴らすかの如く、富士・御坂エリアにある杓子山に登りました。今年も杓子山に登って恒例化しようかとも思ったのですが、富士…
2018.12.26 恐らく2018年最後になるであろうチビワンとの山行。去年は除夜の鐘を鳴らすかの如く、富士・御坂エリアにある杓子山に登りました。今年も杓子山に登って恒例化しようかとも思ったのですが、富士…
2018.12.16 2018年も残りわずか。冬の寒さが厳しくなるについてチビツーを連れたお山登りは難しくなります。でもどうしても今年中にもう一度チビツーとも一緒に歩きたい。そんな想いから選んだ自宅近所の円…
2018.11.23 秀麗富嶽十二景に選ばれている雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)。きっかけはチビワンが好きなお札チョコのおまけについてくる旧500円紙幣の裏に描かれた富士山。「これどこからの富士山?」とい…
2018.10.22 気付けばもう10月末。2000m級の高山では東北ではすでに紅葉ピークを過ぎ、谷川岳を有する上州の山岳でもそろそろピークを迎えるころ。 ピーク時は大混雑が予想されるので、土日祝日は避け運…
2018.9.23 奥秩父屈指の岩稜帯を有する乾徳山に、チビワンと初秋の登山を満喫してきました。 山頂直下では瑞牆山で経験した岩場よりも難度の高い岩場が待ち構えています。 果たしてどんな山行になるのでしょう…
2018.9.17 チビツー3歳最後の日は陣馬山で。 この一年いろいろなことがありましたが、チビツー自身も大きく成長してくれたと思います。 一年の集大成的な一日、チビツーがんばって歩いてくれるかな? 山行ル…
2018.9.9 秋雨前線絶好調・・・!orz 日月火で休みが取れ、ありがたくもソロで北アルプス縦走に行かせてもらうことになったのですが、残念ながら全国で大荒れ(涙) 北アルプスは天気の良い時に歩きたい。な…
2018.8.15 仕事の合間を縫って取得した夏休みはチビワン初の北アルプスを予定していましたが、台風の影響で予報ではかなりの荒れ気味の天候。 唯一天気の良さそうなこの日を奥秩父の瑞牆山に登ってきました。チ…
2018.7.15 あともう少しのところで山頂到達だったにもかかわらず涙の撤退となった北横岳。 「もうお山いかなーい」から早3年、チビワンも7歳になりました。 体力的には格段にアップしたため恐らく登頂自体は…
2018.5.6 奥秩父随一の稜線美をかかえる大菩薩嶺。チビワンとは一年ぶりの再訪です。 一年前もやはりゴールデンウィーク中で、車でのアプローチだけで疲れてしまったとはいえ、 当時幼稚園児だったチビワンはよ…
最近のコメント