北横岳~はじめましては楽しい楽しいガスの中
2021.8.22 先日チビワンと歩いた御坂黒岳。その黒岳をきっかけにしてヤマレコ上でKくん親子と色々やり取りさせていただくようになり、コラボ登山にお付き合い頂くことになりました。 本来は南アルプス前衛の日…
2021.8.22 先日チビワンと歩いた御坂黒岳。その黒岳をきっかけにしてヤマレコ上でKくん親子と色々やり取りさせていただくようになり、コラボ登山にお付き合い頂くことになりました。 本来は南アルプス前衛の日…
2021.8.4 「暑い!避暑に行こう!」と意気込んで向かったのは大弛峠。そこから軽く歩いて北奥千丈岳、国師ヶ岳をのんびり歩いて涼しく過ごそうと思っていたところに待ち受けていたのは林道工事。道を断たれ泣く泣…
2021.5.29 5月中旬から梅雨入りしたかのような空模様が続きましたが、暑くもなく天気も悪くない日があったので、8年ぶりの御坂黒岳への訪問と、ちょうど時期的に見頃を迎える芦川すずらん群生地のすずらんを見…
2021.5.9 絶好の登山日和。前回の大丸山からわずか一週間ですが、帽子も被り本当によく歩いてくれるようになったチビツーの勢いを活かして、なるべく負担が小さく、かつ眺望の良いお山にチビツー自身の力で登って…
2021.5.2 前回の仙元山ハイキングから二週間。鉄は熱いうちに打てと言わんばかりに次のお山へ。今回は何度もお世話になっている横浜市最高峰の大丸山(おおまるやま)。そして今回は完歩というよりはチビツーの帽…
2021.2.21 コロナ禍という事情以外にも色々あってなかなか山行の機会に恵まれなかったのですが、過去に例を見ないブランクとなってしまいました。 前回の大野山子連れ登山から実に三カ月ぶりということもあり、…
2020.11.21 前回チビワンとの山行では富士・御坂山塊の鬼ヶ岳を歩きました。”鬼” の次は “竜”!ということで竜ヶ岳ガッツリハイクを考えていたのですが…
2020.11.1 雪頭ヶ岳を経て、ようやく本日の目的地である鬼ヶ岳に辿りくことができました。そこには360度の絶景のご褒美が待っていたのでした。そして気になっていた「鬼」の由来とは・・・? 鬼の角、360…
2020.11.1 チビワンとの親子登山は三か月前の三ッ峠山以来。とはいえガッツリとした山行ではありませんでした。 ようやくシーズンとしても最も登山に適した季節となり、深まる秋を楽しみながらのお山に行こうと…
2019.11.10 チビツーの陣馬山リベンジを掲げてから一年以上が経過してしまいました。何だかんだでタイミングが合わずダラダラと先延ばしにしてしまいました。10月はただでさえ台風や記録的豪雨に泣かされまし…
最近のコメント