入笠山~子連れ雪山デビューに最適なお山

山行記録

 

2020.2.24

遠くのお山、そしてこの時期だったら雪山に行きたい!さらにやっぱり子供と一緒にお山を楽しみたい!そんなワガママな希望を胸に向かったお山は入笠山。

本格的な雪山ではありませんが、2000m級のお山で気軽に雪山登山を楽しめるということで、入笠山は初めての子連れ雪山登山にも最適なお山でした。

 

山行ルート

富士見パノラマリゾートのゴンドラリフトを利用し、山頂駅から入笠湿原を抜け山頂まで登る最短ルートです。山頂直下で少し勾配が急になりますが、全体的に距離も長くなく積雪期であっても装備が整っていれば子連れでもそれほど難易度は高くありません。

 

山行目的

あくまで子連れ登山ということを忘れず、子供が楽しめることを第一にしつつも、2000m級の雪山を大人目線でも楽しめれば最高の一日になるでしょう。

本日の山行目的

  • 雪山登山を子供に経験させる!
  • 登山以外の雪遊びで一緒に楽しむ!
  • 久々の雪山歩きと南アルプスからの眺望を堪能する!

 

ゴンドラ「すずらん」にて標高1700mへ

Canon EOS 5D Mark IV f/6.3 1/250sec ISO-100 35mm

リフトやゴンドラを利用する利点は何といっても登高の時間を稼げること。浮いた時間で山行時間そのものをゆっくりとしたものにしたり、今回のように雪遊びに時間を回せることができます。

富士見パノラマリゾートに到着したのは朝8:30でしたが、時間的にはまだまだ余裕を感じながら準備することができました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/2.8 1/6400sec ISO-250 35mm

チビワンも準備万端。さぁ出発しましょう!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/2.8 1/160sec ISO-500 35mm

利用するのはゴンドラリフト「すずらん」。山麓駅から山頂駅まではわずか10分ほど。あっという間に700m以上の標高を稼いでくれます。

ゴンドラは登山者向けに往復チケットが販売されています。

■料金
大人:1700円
子供:800円 ※小学生以上
公式サイトの割引クーポン提示で大人1500円、子供700円で利用可能です

■運行時間
8:30~16:00 ※ ゴンドラ下り最終16:30

 

 

標高1700mの山頂駅からハイキング開始!

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/2000sec ISO-160 35mm

まずは全体マップの確認から。山頂までは林道、遊歩道、登山道がありますが、積雪期は山頂直下を除いてはどこを歩くのも可能なのでルートは入り乱れている感じですが、写真のような案内や道標も多く道に迷う心配はほとんどありません。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/2.8 1/8000sec ISO-250 35mm

去年、冬の金時山登山でまさかのなんちゃって雪山ハイクになり、その時には軽アイゼンをしようしましたが、今回はモンベルのチェーンスパイク。これは女性用のSSサイズですが、20cm以上の登山靴であれば装着可能なので、チビワンの登山靴でも装着できました。

刃の長さは軽アイゼンよりも短く作られていますが、よほど雪が深くなければチェーンスパイクで十分です。ストラップ式の軽アイゼンよりも外れにくくオススメです。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/2.8 1/8000sec ISO-250 35mm

ストックにアイゼンにスパッツ、シェルに防水グローブにニットキャップにネックゲイター。冬山装備としてはバッチリ!

そして雪玉メーカーにヒップソリ、遊ぶ気も満々!(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/2.8 1/8000sec ISO-500 35mm

早速雪玉作りモードで遅々として進みません・・・

chibi-1
ふむ。このくらいの力でニギるとちょうどいいのか・・・
shoytomo
登頂後にゆっくり遊ぶ時間あるからさ、早く行こーよー

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-250 35mm

新雪状態を壊すのが楽しくて無駄に端っこを歩く人。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-1000 50mm

しばらく進むと入笠湿原への遊歩道に入ります。ここは樹林帯になりますね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-1000 50mm

端っこ歩きは止まらず・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-250 24mm

わずか10分ほどでスズラン群生地の入口です。開ける視界に、ヒップソリ始動の予感が・・・

 

 

入笠湿原とヒップソリ

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-250 24mm

いやホント解放感抜群の景色。ちょっとしたスキー場の一画にも見えますね。大人も子供も、ヒップソリをやる人多数。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-200 30mm

そしてご多分に漏れずチビワンも「よっこらせ」と言わんばかりにヒップソリを構えます。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-125 59mm

GO!・・・・と思いきやズズズズとゆっくり進むだけ。どうやらこの場所では難しいようで。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-400 24mm

ならばこれでどうだ!と言わんばかりに木階段から少し離れた勾配が急な斜面まで走ります。こういう時の行動力はさすがです(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-100 70mm

ササ~ッと綺麗なシュプール(?)を描きながらスムーズに滑走!表情がイキイキ(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-125 70mm

だいぶコツを掴んできたようですが、この調子だといつまでも続けそうなのでとりあえず登り返しはせずに先を進みます。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/800sec ISO-100 28mm

湿原の一部では小さな清流が。通年で流れているのかどうかはわかりませんが、春の訪れが近いことを窺わせてくれますね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/5.6 1/1250sec ISO-125 67mm

山彦荘前まで続く木道を歩きます。

ちなみに私は12本アイゼンを装着していました。こういった場所では原則としては木道の上のみを歩くのが基本ですが、アイゼンを装着している場合はアイゼンの刃で木道を激しく損傷させてしまうことになるので、私は木道は避けるようにしています。どちらが正解というのは無いのかもしれませんが・・・。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/6.3 1/1600sec ISO-200 24mm

入笠湿原の案内。夏はお花畑となるようですね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/7.1 1/1600sec ISO-200 24mm

なかなかに逞しい横姿になりました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/7.1 1/1600sec ISO-640 24mm

山彦荘前にやってきました。この時期営業はしていないようです。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/7.1 1/1600sec ISO-400 24mm

山荘前から、歩いてきた湿原に向かって。本当にスキー場のよう・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/7.1 1/1600sec ISO-640 24mm

山荘の隣にあるトイレ。ものすごくキレイです。ヒーターもあってペット専用のゴミ置き場もあって至れり尽くせりなトイレがこんな山中にあるというはとてもありがたいことです。

そういえば振り返ってみるとこの時期でも犬連れのハイカーさんが多くみられましたね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/4000sec ISO-250 70mm

さて次はマナスル山荘までの同じく緩やかな雪道を歩きますが、またもやチビワンの雪玉づくりが始まってしまい・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/4000sec ISO-200 70mm

これまた歩みが遅くなります。

chibi-1
お!これはキレイな丸ができた!
shoytomo
わーった、わーった。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/4000sec ISO-500 45mm

今年は暖冬で雪が少ないとのこと。しっかり振っていれば綺麗な霧氷に育っていたかもしれません。

 

 

マナスル山荘経由、山頂への登り

Canon EOS 5D Mark IV f/6.3 1/640sec ISO-200 24mm

マナスル山荘に到着しました。こちらには寄れませんでしたがここは営業しているようですね。この山荘の高いホスピタリティの噂はよく耳にしますが、天文台まであったとは・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/14 1/640sec ISO-1000 24mm

ここからは登山道らしい登山道となり、30分ほどではありますがそれなりに勾配も出てきます。気を引き締めて行きましょう!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/400sec ISO-400 24mm

広場の境となる木々の向こうには八ヶ岳が顔をのぞかせました。これから先、視界が開けるともっと盛大に見えることでしょう。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/800sec ISO-640 24mm

ここでチビワンストック使用。登りなのでもう少し短くしたほうが登りやすいのですが、その違いを感じてもらうのもいいかなと思いしばらくそのまま歩かせることにしました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/3200sec ISO-500 24mm

しばらく様子を見るとしましょう。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/2500sec ISO-500 24mm

・・・。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/1250sec ISO-200 50mm

案の定、新雪を壊して遊ぶためのオモチャと化してしまうのでした(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/1250sec ISO-100 24mm

雪はそこそこ締まりつつもアイスバーンほどではないのでアイゼンが良く効きます。チビワンの練習にはもってこいの状況でした。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/500sec ISO-250 41mm

やはり長すぎるストック長で腕が疲れてしまったようで。そこで短くすると登りやすくなるよ?と提案したのですが・・・

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/1000sec ISO-400 29mm

「やっぱいいや」と笑顔で返されてしまいました。うーん、タイミング誤ったか・・・

まぁこのレベルの雪山であればストックなしでも全く問題は無いのですけどね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/5.6 1/1250sec ISO-160 39mm

山頂までのルートには、直登する岩場コースとそれを避ける岩場迂回コースがあります。どちらも通りたいところですが、どうせなら岩場コースは登りで使い所なので、往路は岩場コースを進みます。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1000sec ISO-320 24mm

木々の背が少しずつ低くなり、いよいよ雪山歩きらしくなってきました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1000sec ISO-320 24mm

完全な霧氷ではないにせよ、雪の屋根の下を歩くのは気持ちがいいですね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1000sec ISO-200 24mm

木が揺れて乗っていた雪が散るのを見て「何か」を閃いてしまった様子・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1000sec ISO-250 24mm

chibi-1
これをこう揺らせば・・・
shoytomo
何かやましいこと考えてるな?

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1000sec ISO-250 24mm

chibi-1
パパちょっとゆっくり来て!
shoytomo
絶対トラップ企んでるでしょ!?

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1000sec ISO-400 24mm

いやもう、雪山としては十分です。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/14 1/400sec ISO-160 24mm

来れて良かった!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/500sec ISO-125 24mm

そして振り返ると霧氷越しに北から南まで八ヶ岳が見えてきました。山頂駅で全貌はすでに見ているとはいえ、テンション上がります。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/2500sec ISO-200 24mm

そして悪だくみをしていたチビワンは・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/2500sec ISO-200 24mm

自爆の憂き目にあうのでした(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/5000sec ISO-250 24mm

白銀の登山道と濃紺の空がたまらなく心を高揚させてくれます。チビワンはどう感じ取ったかな・・・?

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/5000sec ISO-250 24mm

山頂近しの予感!となると・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/5000sec ISO-320 24mm

またもや何かを企んでるニンマリ顔。ピークハント一番乗りを譲らないつもりなのでしょう。

chibi-1
えー、では、疲れてきたところで少し休憩を・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/5000sec ISO-500 24mm

chibi-1
・・・しませーーん!!

山頂スパート!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/5000sec ISO-320 24mm

chibi-1
おぅりゃーーーー・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/5000sec ISO-320 24mm

chibi-1
(つづき)ーーーぁぁああ!

そしてついに視界は開けて・・・!

 

 

登頂!爆風と360度の眺望

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/800sec ISO-400 24mm

午前10時53分、入笠山(1955m)登頂です!お疲れさまでした!360度、見事な眺望です。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-320 35mm

先ほど見た八ヶ岳に・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-250 50mm

反対側は中央アルプスも。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-250 39mm

北側には北アルプスが広がりますが、かなり霞が濃くなっていますね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-320 24mm

いい笑顔です。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-320 41mm

なんだか今日はいつも以上に笑顔サービスが充実しています。久々の登山でかつ初めての雪山で達成感を噛みしめてくれたのかな?

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-320 24mm

しまいには歌って踊りだす有様ですが、せっかくなので持ち上げ続けておきましょう(笑)

それにしてもものすごい爆風。風も冷たく気温はマイナス5度。とてもここで休憩する気にはなれなかったので、マナスル山荘辺りまではまず標高を下げることにしました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/11 1/640sec ISO-400 24mm

下山前に撮影して頂きました。ありがとうございました!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1250sec ISO-250 24mm

さて下山開始です。山頂エリアから少しだけ下っただけで風が大幅に弱まりホッと一息つくことができました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/500sec ISO-250 70mm

下りではここから使いたいとのことで、再度ストックを出しました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/500sec ISO-160 70mm

まぁ結局、雪を機から落とすために使ったりするわけですが・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/500sec ISO-400 33mm

まぁ、今日は良しとしましょう。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/5.6 1/1250sec ISO-100 24mm

マナスル山荘前の広場まで戻ってきました。ピークは踏んだので、ある程度は好きに遊ばせてあげましょう。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/5.6 1/1250sec ISO-100 41mm

それじゃ、早速!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/5.6 1/1250sec ISO-100 70mm

さすが子供、慣れるのも早い。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/9 1/500sec ISO-160 24mm

そしてまた登り返し・・・よくやるなぁと感心しながら。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/14 1/640sec ISO-320 24mm

お二人のハイカーさんが絵になったので撮影させていただきました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/6.3 1/1600sec ISO-100 70mm

chibi-1
パパ!ちょっと荷物持ってて!

いよいよ本格的に始まるのか・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-250 62mm

色々な乗り方を開発中・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-200 70mm

まぁ楽しそうだこと。でもそろそろお腹もすいてきました。マナスル山荘前でもまだ風が強そうだったので、山彦荘まで戻ることにしました。

shoytomo
そろそろご飯食べよっか。山彦荘まで戻ろう

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-200 70mm

chibi-1
いいよー(スタコラッシュ!)
shoytomo
荷物自分で持たんかい!

 

 

入笠湿原にてランチ、そして雪遊び

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/3200sec ISO-160 70mm

さて山彦荘まで戻ります。これだけ雪を堪能しても相変わらず端っこ歩きはブレません。痩せ尾根のような場所でなければまぁいいですが・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1600sec ISO-320 24mm

山彦荘まで戻ってきました。早速お昼の準備に取り掛かりますが・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1600sec ISO-200 70mm

ランチができるまでの間はソリをやりたいんだそうで・・・

朝飯前ならぬ昼飯前というやつでしょうか。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1600sec ISO-160 70mm

使う機会が無かった70-200mmをこんなとこで使うとは(笑)

走らなくてもいいと言ってるのに・・・全力少年です。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1600sec ISO-320 200mm

chibi-1
パーパー行ーくーよー!!
shoytomo
はーい!

この距離ですが遮蔽物がないので大声出せば会話ができてしまいます。近くのベンチで休まれてる方に笑われてしまいちょっとハズかった。。。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/1600sec ISO-160 200mm

直滑降!(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/1600sec ISO-320 37mm

戻ってきたチビワンは気圧差でパンパンになったチキンラーメン容器に興奮気味に驚いてました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/1600sec ISO-320 70mm

最近お気に入りのたらこおにぎりと・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/3200sec ISO-320 41mm

カップヌードルから転向したチキンラーメンを啜って・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/3200sec ISO-160 24mm

むふふ~♪とこの表情。楽しくて美味しくて、自然とこの表情が出ちゃうよね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/3200sec ISO-400 62mm

そして私も・・・このコーヒーを飲んでいる時は緩み切った表情をしていたことでしょう。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/6.3 1/1600sec ISO-200 24mm

さてお腹も満たせたし、ピークも踏めたし、山頂駅に向かって帰・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/6.3 1/1600sec ISO-160 31mm

chibi-1
・・・るワケがないぜーーー!

の渾身の滑り!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/6400sec ISO-250 70mm

雪玉づくりもどんどん手際が良くなってきます(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/2000sec ISO-320 70mm

もう暑くてニット帽も被ってられないってさ(笑)

そして遊び続けること30分以上・・・そろそろ帰りません?

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/6400sec ISO-320 70mm

chibi-1
まだまだ・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/6400sec ISO-250 24mm

chibi-1
遊びたいーーー!

ダダのこねかたもスケール大でした(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/8 1/2500sec ISO-1250 24mm

まぁ、こんな非日常の素晴らしい環境の中じゃ無理もないかもね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/8000sec ISO-320 24mm

帰るとわかると途端に足取りが重くなる人。。。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/7.1 1/2000sec ISO-400 50mm

何はともあれ、山頂駅まで戻ってきました。今回はフィニッシュポーズ付きです。

お疲れさまでした。

 

思い出とともに、下山

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/125sec ISO-640 24mm

下りのゴンドラに乗り込むと、スタッフの方が暖かいおしぼりを出してくれました。下りでゴンドラに乗るのは基本登山者だけなので、これは嬉しいサービスですね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/125sec ISO-640 24mm

「っっひょーぅ!♪」

過去、ここまで気持ちの良いおしぼりがあったでしょうか?わずか8歳にしておしぼり最高の境地に達したチビワンでした。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/9 1/250sec ISO-100 31mm

そしてゴンドラで最後の眺望を楽しみながら・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/125sec ISO-100 24mm

ペプシで乾杯!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV f/4 1/250sec ISO-125 24mm

腕をまくり八ヶ岳を眺めるチビワンに、また一つ大きくなった逞しさを感じたのでした。

 

 

振り返って

好天という幸運も加わって、最高の一日となりました。チビワンにとっては初めての本格的な雪山登山らしい雪山登山となりましたが、それがこのお山で本当に良かったと思います。雪山はそう簡単に難易度を上げるわけにはいきませんが、これで少なからずチビワンの行動半径も広がったことでしょう。何より一緒に歩けることを私としては嬉しく思います。ありがとう!

 

 

山行データ

  • 出発時刻 / 高度: 09:36 / 1786m
  • 到着時刻 / 高度: 13:39 / 1785m
  • 合計時間: 4時間2分
  • 合計距離: 4.7km
  • 最高点の標高: 1936m
  • 最低点の標高: 1739m
  • 累積標高(上り): 226m
  • 累積標高(下り): 238m

 

Reliveで山行振り返り