三ツ峠~あれから4年経ちました

山行記録

 

2020.7.24

4連休になっても依然として梅雨が明ける気配もなく・・・。丸一日自由に行動できる日が確保できたと思って奥秩父の稜線を歩く山行を予定していたのですが、天気は芳しくなく。

もうこの日は諦めて、午前中のみ天気が比較的マシな三ッ峠にチビワンと行ってきました。チビワンとの山行はコロナ騒動が大きくなる前の2月、入笠山以来です。そして三ッ峠はチビワンとの思い出深きお山でもあったのです。

入笠山~子連れ雪山デビューに最適なお山

山行ルート

金ヶ窪沢の登山者用駐車場に駐車し、山頂まで主に林道となる登山道を通って山頂を目指します。三ッ峠は「三ッ峠山、御巣鷹山、木無山」の三山の総称で、今回チビワンとはその三山を回ってもいいかなと思っていましたが、予定よりも雨脚が早かったようなので、今回は三ッ峠山のみのピストンとしました。
ただ、ルートの大半は林道となり、歩きやすくも単調なので、帰路はバリルートを通って下山することにしました。

 

山行目的

久々の子連れ登山を楽しむのはもちろんですが、せっかく県外移動制限が解除されたこともあり、下山後の味覚や温泉をも含めてじっくり楽しむことにします。

本日の山行目的

  • 約半年ぶりの子連れ登山を目一杯楽しむ!
  • 下山後の味覚・温泉を楽しむ!

 

小雨の降る中、金ヶ窪登山口より登山開始

金ヶ窪の登山者用駐車場に到着したのは8:20頃。まだまだ完全に雨は止んでおらずポツポツと。レインウェアは当然持参しているものの、スタート前から雨というのは私一人ならまだしもチビワンと一緒だと少し抵抗がありました。本人がテンションダダ落ちでなければよいのですが・・・。

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-320 50mm

なんて不安を跳ね返すように、チビワンテンションアゲアゲ!嬉しい誤算でした。これで私の不安要素は一気に払拭されました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-320 35mm

出発と同時に男梅(笑)

まぁ、安いものです。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 35mm

案内板ですが、採集禁止の条例なんてあったのですね。いち登山者としては当然自生草花の採集はNGという認識ですが、こういった案内や条例まで制定しないと保護できないというのが悲しい現実だということを実感いたしました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 24mm

時折太陽がもう出てきそう、というくらい明るくなるのですが、以前としてわずかにポツポツと雨は降り続けていました。

ただ、標高もそれなりにあって(登山口で約1300m)涼しく、暑苦しさは全くありませんでした。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1000 24mm

垂れ下がった弦のような枝にジャンプ!一見無駄見えるこういった出来事を楽しむのが子連れ登山の醍醐味かもしれません。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 67mm

このルートは稜線上にある山荘の関係車両が通過する道のため、終始十分な道幅があり、とても歩きやすくなっていますが、一方で単調というデメリットもあります。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-4000 24mm

chibi-1
パパ、これなに?
shoytomo
登山道から雨水を排水するためのものだね。
chibi-1
ということは、ここにおしっこを流すと・・・(以下略)

こういうところはさすが小学男児です。

 

 

4年前のフラッシュバック

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 29mm

戦利品の枝。この姿を見て、4年前この登山道を通った三ッ峠登山がフラッシュバックしました。

 

 

Canon EOS 60D + EF24-105mm f/4L IS USM f/5 1/160sec ISO-125 88mm

今から約4年前の2016年5月。誕生日直前でしたのでまだ4歳でした。この時もやっぱり、戦利品を持って歩いてましたね。

思えばこの帽子もこの時初めて被ったものだと記憶しています。まだまだ十分使えていますが、体が大きくなったぶん、帽子がわずかに小さくなったようにも思えます。

当時はこのルートですら完歩するのがやっとだったということを考えると、本当に逞しくなってくれたなぁと思います。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 37mm

4年前と確実に増えた知識量。今は漢字(特に難読漢字)にドハマリ中です。印を切るように(笑)宙に漢字を書いてます。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-2000 30mm

少しだけ林道を逸れて、山道っぽい道を歩くこともできます。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 24mm

しばらく進むと、地図には「ベンチ」と記載された場所に着きます。4年前もここで休みましたね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1000 41mm

さっそく~~~

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-800 41mm

男梅!

そういえば4年前もここで梅製品を食べていた記憶が・・・

 

 

誰にも会わない登山道、二人楽しく

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-500 70mm

休憩して回復したのか、いきなりダッシュ!

絶対すぐバテるぞー。。。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1000 70mm

タッタッタッタッタッタ・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-500 70mm

chibi-1
ふい~~~。。
shoytomo
ほれみろー

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-400 24mm

少しだけ平らな区間「お助けゾーン」にて休憩しながら歩きます。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-500 55mm

私も苔にウットリしながら・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-2500 50mm

やっぱりこの時期は苔に癒されますね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-125 70mm

無駄こそ人生を豊かにする!(笑)

 

 

雲上の稜線、そして山頂へ

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-100 55mm

二人楽しくダラダラ歩いてきた登山道ですが、いよいよ稜線に出ます。

光さすほうへ!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/160sec ISO-100 24mm

本来ならここで富士山ドーン!なのですが、今日はこんな感じ。

ですが雨のおかげで視界ゼロだと思っていたくらいなので、これだけでも眺望があれば御の字です。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/500sec ISO-100 44mm

山頂部に雲がかかる富士山。1年半ほど前はまさにこの場所で早朝のキリっとしたモルゲン富士を眺めました。

三ツ峠~夜明けの雪山撮影ハイク

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/500sec ISO-100 70mm

ロッククライミングしている方々も。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/500sec ISO-100 24mm

綺麗な雲海ではありませんが、眼下の雲海を眺めるのはチビワンも初めてのことだったと思います。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/500sec ISO-100 50mm

さて、山頂までもうひと踏ん張りです。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/500sec ISO-100 38mm

御坂山・黒岳方面でしょうか。その向こうには南アルプスが広がっているはずなのですが、今日はこの通り。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/400sec ISO-200 24mm

目指すゴールはあそこ。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/500sec ISO-125 27mm

取り付きですが・・・あれ!?なんか舗装されてる!?

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/500sec ISO-100 44mm

舗装されていないとザレていてとても登りにくく、4年前のチビワンも相当苦労したのですが、この階段のおかげでとても楽に登ることができるようになっていました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/500sec ISO-100 24mm

そうこうしている間に一気に雲が上がってきてしまいました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/8 1/500sec ISO-100 32mm

午前10時12分、山梨百名山の一つ、三ッ峠山(1786m)。4年ぶりの登頂です。お疲れさま!

 

 

Canon EOS 60D + EF24-105mm f/4L IS USM f/16 1/80sec ISO-100 28mm

比較するにはこの石碑が丁度よく差を表現してくれてますね。本当に大きくなってくれました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/11 1/500sec ISO-100 24mm

南アルプスはおろか奥秩父の山々も雲の中ですね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/11 1/500sec ISO-100 24mm

少し待ってみましたが、やはり雲が晴れる気配もなく、何よりお腹が空いてしまったので・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/11 1/500sec ISO-125 31mm

誰もいなかったので三脚使用。

 

絶景のテラス席でランチ

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/5.6 1/1250sec ISO-1000 24mm

四季楽園前のテラス席でランチにしましょう。ここは最高のロケーションです。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/640sec ISO-100 28mm

まずはコーラで乾杯して。
(四季楽園に自販機があり、1本300円です)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/640sec ISO-100 24mm

今日はチキンラーメン!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/800sec ISO-200 28mm

最近すっかりカップヌードルを食べなくなってしまい、お山での楽しみが減って登山のモチベーションが減ってしまうかと思っていたところの救世主登場でした。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/1000sec ISO-160 24mm

んん~~♪ デリシャース!

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/1000sec ISO-125 24mm

私もゆっくりコーヒーを。雲上テラス席から眺める風景も伴って贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/14 1/200sec ISO-100 50mm

さて、名残惜しいですが、下山します。

 

 

バリルートで下山

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/500sec ISO-320 38mm

さて下山ですが、ここにきてチビワンがつま先のわずかな痛みを訴えました。どうやら登山靴がかなりきつくなってきたらしく、下山の歩きによってよりつま先が当たるようになって気付いたようです。

もうサイズアウト?・・・今の登山靴は結構頑張ってもらいましたが、自粛生活が長かった分、少し履いた期間が短いような気がしてしまいました。

着脱と調整が容易な子供用登山靴~mont-bell マリポサトレール Kid’s~

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/500sec ISO-100 24mm

幸い、この時には雨はほとんど止んでいました。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/200sec ISO-1250 24mm

さて、金ヶ窪沢まではピストンで戻りますが、ただ同じ道を歩くのもあまり面白くありません。ここはちょっと冒険してバリルートで下山することにします。

※このガードレールの間にある岩が目印です。

当記事執筆時点(2020年7月)では、このルートはバリルートに指定されていますが、一部の古い地図では一般道として表記されています。
このルートは踏み跡も薄く、ピンクテープもほとんど無いため、通行する際には十分な装備にて臨んでください。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1600 39mm

登山道っぽい感じが出てきましたね。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1250 45mm

chibi-1
バリルートってなに?
shoytomo
バリエーションルートといって、上級者向けのコースだよ。道がわかりにくかったり、危ない場所があったり。

「まかしとけ~」の表情(笑)

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/125sec ISO-1600 37mm

途中でぶら下がる芋虫に「ふーーーー!」の表情。

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/200sec ISO-100 24mm

12時17分、無事下山いたしました。ちょっとした冒険だったね。お疲れさまでした。ちょうど下山後から雨足も強くなってきたので、早めの下山で正解でしたね。

 

 

下山後のお楽しみ

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/250sec ISO-500 32mm

山梨遠征ということでこの時期はやっぱり桃でしょう!直売所の格安の桃を買って丸かじり!

美味しいよね!そして歯に挟まるよね!(笑)

お土産の桃もたんまりと買い込んで、次に向かうは・・・

 

 

Canon EOS 5D Mark IV + EF24-70mm f/4L IS USM f/4 1/1000sec ISO-200 33mm

1年ぶりのほったらかし温泉!残念ながらコロナの影響により休憩ラウンジは使用できませんでしたが、それでもゆったりと汗を流すことができました。

この後、大雨に・・・

 

 

振り返って

小雨にもかかわらず、まさかのやる気満々なチビワンのおかげでよいスタートが切れました。心身ともに4年前からの成長も実感でき、半年ぶりの嬉しい子連れ登山。丸一日楽しませてもらいました。

どんどん大きくなる体。サイズアウトの頻度が激しい今日この頃。登山ウェア&ギア選びにも悩む反面、ものすごい速度で成長してく姿を嬉しくも思う今日この頃でした。

 

山行データ

  • 出発時刻 / 高度: 08:39 / 1314m
  • 到着時刻 / 高度: 12:17 / 1311m
  • 合計時間: 3時間37分
  • 合計距離: 5.74km
  • 最高点の標高: 1762m
  • 最低点の標高: 1309m
  • 累積標高(上り): 490m
  • 累積標高(下り): 494m

 

Reliveで山行振り返り