清八山・三ッ峠~「あのお山へ行こう!」~(後編)
2021.4.25 清八山からの尾根、最後の難所である露岩を抜け、三ッ峠西端の御巣鷹山にたどり着いた私たち。しばらく目にしていなかった富士山は見えるのかな?そして〝三ッ峠〟の由来とは? 清八山・三ッ峠ハイク…
2021.4.25 清八山からの尾根、最後の難所である露岩を抜け、三ッ峠西端の御巣鷹山にたどり着いた私たち。しばらく目にしていなかった富士山は見えるのかな?そして〝三ッ峠〟の由来とは? 清八山・三ッ峠ハイク…
2021.4.25 私から「お山行く?」と誘えば基本一緒に来るチビワン。そんなチビワンが「あのお山に行きたい」と自らお山指定で希望を伝えてきたのは初めてのこと。 そのお山とは三ッ峠山。道中の緑に囲まれた感じ…
2021.4.11 3月末で療育園を卒業したチビツー。4月からは特別支援学校(旧養護学校)へ進学することになりました。新たな環境での新たな生活の中で、少しずつ彼自身のペースで成長していってほしい。親としての…
2021.2.21 コロナ禍という事情以外にも色々あってなかなか山行の機会に恵まれなかったのですが、過去に例を見ないブランクとなってしまいました。 前回の大野山子連れ登山から実に三カ月ぶりということもあり、…
2020.11.21 前回チビワンとの山行では富士・御坂山塊の鬼ヶ岳を歩きました。”鬼” の次は “竜”!ということで竜ヶ岳ガッツリハイクを考えていたのですが…
2020.11.17 晴天率が多い今年の11月。この日も夕方以降は快晴の予報。仕事で小田原まで来ていたので早めに済ませて三国峠まで車を走らせました。久々のトワイライト&ナイトハイクで星景撮影を行ってきました…
2020.11.14 コロナ自粛生活下ではそのストレスによりチビツーの心の状態が安定せず、服薬に頼るようなこともあったため、あまり積極的なチャレンジができなくなっていました。 夏頃から少しずつ元の生活に戻り…
子供の成長は早いもの。つい最近買ったと思っていたmont-bellのマリポサトレールkid’sも気付けばサイズアウト。コロナ禍の影響で機会が若干減ったとはいえ、もう少し履いてもらいたかったという気がします。幸…
2020.11.1 雪頭ヶ岳を経て、ようやく本日の目的地である鬼ヶ岳に辿りくことができました。そこには360度の絶景のご褒美が待っていたのでした。そして気になっていた「鬼」の由来とは・・・? 鬼の角、360…
2020.11.1 チビワンとの親子登山は三か月前の三ッ峠山以来。とはいえガッツリとした山行ではありませんでした。 ようやくシーズンとしても最も登山に適した季節となり、深まる秋を楽しみながらのお山に行こうと…
最近のコメント